5thライブから一ヶ月経ちそう。
仕事が忙しかった半分、推しに関するあれこれでどうにもネガティブに入ってたのが半分。ようやくなんか抜けたような気がしたけど、カレンダー見直したら単純に休まる暇がなかっただけにも思えた。
ようやく吹っ切れたと思ったあたりですわわーるど終わっとるし。
まあ、そんなこんなもあってだいぶ遅くなったが5thのライブの感想について。
まずは5thライブ参加された方々お疲れ様でした。私も二日間現地にて楽しみました。
メットライフドーム行けば楽しいし、個人的にAqoursのライブに初めて行った場所でもあるのでいいんですが、帰りが大変すぎる。
あそこでやられると打ち上げに参加できない(終電なくす)ジレンマ。
次、メットライフであった時は国分寺か三鷹あたりで打ち上げしましょう、それなら2時間ぐらいいける多分。
肝心のライブですが、最初の感想が円盤くれ。
1日目の途中からそうなんだが、こんなに何回も、いろんな視点からみたいと思ったライブは初めて。
近くの映像も、引きで全体を映した図も、サイドからの図だったり、客席だったりとあらゆる部分をもう一度見たい、繰り返し見たいと思いました。円盤がかなり楽しみ。
今回は劇場版の楽曲を引っさげてのセットリストで、初披露曲は劇場版関連楽曲、円盤全巻特典曲、さらにはフル初公開のAqours CLUB CD SET 2019収録のJump up HIGH!!と盛りだくさんの内容でした。
しかもJump up HIGH!!はタオル曲!
テンション上がってタオル振り回しました!(4thライブのタオルだけど)
今後のライブ物販はタオル必須ですね。
推しの話だと
SKY JOURNEY
— G・O(ジーオー) (@gs2123) June 8, 2019
daydream warrior
君の瞳を巡る冒険
諏訪さんイケメンセット
今回のセトリ、個人的に大勝利。
特にSKY JOURNEYは聴けるとは思ってなかっただけに、イントロ聞いた瞬間ガッツポーズ。
Daydream Warriorはこれまでと違ってキリッとした表情の中に笑みが混ざってて、前よりグッと来ましたね。
この辺も円盤で再確認したいところ。
また、メンバー全員に言えますが、ダンスが以前よりキレッキレでかっこよかった。
直前に3rd円盤見てたのもあるんですが、動きの激しい奴ほどあの時より明らかにキレてるように見えました。
あとは映画公開から楽しみにしてた「逃走迷走メビウスループ」くるくるっと、くるくるっとのところの振り付けがいい。ここはほんと何回も見たいところですね。
そして待ってましたSaint Snow
函館以来の「だんすなう!だんすなう!」楽し過ぎか。
そしてBelieve again、理亞ちゃんのパートほぼ叫んでるじゃねえかw 姉様カッコよすぎる。
そしてOver The Next Rainbowのラスサビの田野さんのフェイクよ。めちゃくちゃかっこよかったぞ。
今回は3rdの時とは違い、サプライズではなく最初から正式参加ってことだったが、いやーいいもん見れたな。Believe again衣装も最高だった。
アンコールですが
【☀️Aqours 5th Live🌟】
— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) June 8, 2019
5thライブ in メットライフドーム Day1、終了いたしました✨
本日はご来場いただいた方、LVをご覧いただいた方、
本当にありがとうございました!明日のDay2も一緒に盛り上がりましょう〜🌈#lovelive #Aqours5thLIVE pic.twitter.com/QPGBIFb6km
一塁側からゆっくりと伝播してきて、気がついたらスタンドに虹が完成。
そして、いざアンコールが始まったと思ったら円盤全巻購入特典のユニット曲。
どうなるかと思って見てましたが、アリーナはユニットカラーでスタンドは虹をキープという好判断。スタンドから見てたのですが綺麗な景色でした。
卒業ですね。最後の見返り諏訪さん、美しかったです。
最後は表題曲でもあるNext SPARKLING!!
曲の後奏からメインステージの階段を上がり、そのままキャスト陣がフェードアウトし、劇場版の最後のシーンでライブ終了とかいうすごいエモい終わり方でしたね。
ライブも終わってしばらく経ったので改めて振り返ると、うまく閉じたなというところもありますね。
次のイベントとして、ラブライブサンシャインツアー2019が直前の9周年放送にて発表されてましたが、5thツアーでの新しい告知は無し。
Aqours CLUB2019はありますが、特に現時点ではイベント情報は特になし。
元々キャストのスケジュール的にファンミはないだろうと言われてましたが、現時点で最速のイベントは4ユニット合同のラブライブフェスですかね。(LAは除くとして)
ラブライブというコンテンツとしてはまだまだ続くし、Aqoursもなくなったりはしないだろうけど、これまでのような頻度でのイベントはなさそう。
ファンミ開催中みたいにオタクと「じゃあ次はどこどこの会場でー」みたいなことも言えなくなるのは寂しいとこありますね。
ラブライブフェスに関してはμ’s、虹ヶ先も参加するのでいくらSSAでやるにしてもチケット取れるのか話がありますが・・・・・・次会えましたらラブライブフェスでよろしくです。
おまけ
翌日の沼津巡礼、美味しかったです。
やま弥さんで海鮮丼とカニ汁
— G・O(ジーオー) (@gs2123) June 10, 2019
さらに刺身
どれもうまい pic.twitter.com/thTg3gl8wB
松月さんのイートイン初めて座れた
— G・O(ジーオー) (@gs2123) June 10, 2019
みかんは甘いし中のクリームがめっちゃうまかった pic.twitter.com/m1EUpnlzkN