やってきました富士急ハイランド!
ということで、Roselia単独ライブ「Flamme」/「Wasser」二日続けて参加してきました。参加された方々お疲れ様でした。
初の野外ライブ、圧巻のパフォーマンスでした。
まずは1日目 Flamme
ドイツ語で炎を意味するフランメ。
1曲目のONENESSから火柱ドーンッ!と炎吹き荒れる演出。
会場の真ん中付近の席でしたがこちらにも熱気が伝わるほど。
初日はライブタイトルにちなんで、ETERNAL BLAZEや陽だまりロードナイトなど炎や赤をイメージした曲が含まれたセトリでした。
中でも熱かったのは新曲の『FIRE BIRD』
2日目にも披露されましたが、1日目の方が演出も込みで熱かったですね。
サビの火柱の演出に合わせたあいあいの力強い歌声、メンバーと観客一体となった「lalala」の大合唱。もちろんメンバーの迫力のある演奏も忘れてないですよ。とにかく熱い一曲でした。
もう一つ演出で熱かったのは『Ringing Bloom』
演奏前の新衣装を紹介するMCにて、燐子の衣装は「発表会の時の衣装をイメージしました」とのセリフから、ガルパ内で開催された再演のプレリュードイベントストーリーに沿った演出で「発表会に参加して賞を貰ったんだよ!」って言うめぐちぃのセリフはまさにRoseliaのキャラクターがそこにいるかのような演出でした。
その流れのまま披露されたRinging Bloom
キーボードソロから始まる演出、前回の武道館ライブの時と変わって自信に満ちた表情でソロパートを歌うのんちゃんに感動しました。
今回のライブ全体を通してですが、千手樺音だったり幕間映像だったりのんちゃんもRoseliaに染まってきましたね。(幕間映像はだいぶアレでしたが(笑))
そして2日目 Wasser
ドイツ語で水を意味するヴァッサー
水をヴァッサーってね・・・これMCで本当にあったんですよ。
初日とは違いステージの下から水柱が吹き出る演出。
こころなしか会場も気持ちひんやりしたような(なお2日目も気温は30度越え)
この日の一曲目は水から雨を連想しての『Determination Symphony』
この曲はやっぱ紗夜さんのイメージありますね、くどはるのギターソロ、めっちゃかっこよかった。
2日目は左側の席だったのでゆっきーのベース音がよく聞こえましたね。RやBRAVE JEWELのベースの低い音が気持ちよかった。
アニメーションでもリサが飛び跳ねたり、体を揺らすように動いているところを、ゆっきーが同じようにやってるのがいいですね。
演奏中はビシッとカッコいいから、なおさらそういうところが可愛く見える、かっこかわいいかったです。
水柱の演出も合わせて良かったのはカバー曲の中での新曲『This game』
Roseliaを知った頃から、いつかライブでやってくれないかなあと楽しみにしてましたがここで初披露ということでテンション上がりましたね。
サビに合わせて上下する水柱が綺麗でした。
この曲なんですが、最初の長いキーボードソロといいキーボードソロが終わってからのドラムの激しさといい、サビ前からサビにかけてのギター、ベースの速さ、挙げ句の果てにはボーカル泣かせの最後の転調!
・・・改めて思ったけど素人目に見てもこの曲相当難しい、それをやり遂げだRoseliaほんと凄い。
今回披露されたことで、個人的にアニサマでの鈴木このみさんとの共演も期待したいですね。
MCと幕間映像ではキャラがブレるRoselia
今回野外、炎天下の中でのライブだったこともあり、いつも以上に「お水飲んでねー」と水分補給の呼びかけが多かったです。
せっかくだからと水を掲げてみんなで「乾杯!」するシーンも。約2万人の人と乾杯することなんて珍しいし楽しかったですね。
MCの中で笑ったのは2日目のギャグのくだり。会場が暑いからギャグで涼しくするわと紗夜さん。
くどはる「アッ、水をヴァッサーとこぼしてしまったわ」
ゆっきー「今日は雨降らんめ〜?」
あいあい「このドレス、どーれす?」
ドヤ顔で決めるくどはると対照的に「降らんめ〜?(フランメ)」って言いながらやっちまった〜って顔で恥ずかしがるゆっきーがぐうの音もでないほどかわいい。
あいあいが滑ったところでキッチリ落ちるとこまで完璧な流れでした(笑)
今回の幕間映像はおなじみのキャラを崩しては行けないRoselia in 富士急ハイランド
〜Roseliaあるある言いたい〜幕間が毎回神回〜
二日目の映像で急に始まった「Roseliaあるある言いたい〜」が頭から離れない。
先ほども触れましたが、のんちゃんがだんだん素か出てきたというか、Roseliaに染まってましたね。初日はキャラ崩最下位をとるほどボロボロ、もはやキャラが行方不明。
あいあいの壮絶な最下位争いの末、初日はのんちゃん、2日目はあいあいが最後の場内アナウンス(罰ゲーム)という、次回は誰が最下位になるのか。
また、今回はいつもと違って1位を取った人にはご褒美が。
それはなんと、このライブ終演後にそのメンバーが演じるキャラクターカラーの花火が打ち上げられる!?
ライブイベントで打ち上げ花火とはまた景気いいですね。
現在富士急ハイランドはガルパとコラボしていてこのご褒美とは別でバンドリの曲に合わせて花火を打ち上げてるようです。
終演後、ライブ会場から帰る途中でも見れました。
野外ライブに行って花火も見れて、今回のライブ参加者は夏を満喫してますね。
幕間映像後はアンコール
初日はBLACK SHOUT、二日目はLOUDER。そして幕間映像の結果発表からフィナーレは『熱色スターマイン』
熱色スターマインに合わせて、バックには花火が上がる演出は最後にふさわしい演出でした。これは頂点に狂い咲いてますわ。
終演間際は陽も沈んであたりも暗くなっていたので、より一層花火が綺麗に見えますね。
2日目ラストにあいあいが「バンドリに会えてよかったー!」と、その通りだと思える熱いライブでした。
2日間暑い中、圧巻の演奏、歌を奏でてくれたRoselia、最高でした。
次はアニサマで彼女たちの活躍を見るのが楽しみです。