2020年もお疲れ様でした。
年末進行で書いてる時はまだクリスマス明けたばかりですが、2020年もお疲れ様でした。
いやー、今年ほど「お疲れ様でした」に色んな感情が篭る年もそうないでしょう。
というかそうそう起きて欲しくない。
ふ○っきゅーコロナ
4月の緊急事態宣言からこれまでの生活から一変しました。
それぞれ色々と大変だったと思いますがオタク的にはイベント中止が辛かった。
振り返って痛かったのはドルショウの2ndライブとバンドリのメラド6バンド合同公演。
冬になるにつれてまた一層猛威を奮ってるので今後も気を引き締めていきます。
さて、そうした事情もありましたが、今年も色々あったのでブログを見返しながら個人的に気になったワードについて振り返ります。
日常の話
新しい生活様式に合わせて在宅勤務メインになったのですが、緊急事態宣言時にめっちゃお世話になったのがUber Eats、出前館。
出前なんてピザぐらいしか取ったことなかったが、今年はかなりお世話になりました。
時間が経つにつれて対応店舗が増えたのが印象的だった。
カレーと弁当は結構頼んだなあ。ラーメンも出前ができたのはすごかった。
それと在宅勤務ですが、大手企業も含めて多くの企業が在宅勤務に振り切ったのは意外でした。
これまでなんだかんだ言ってやってこなかったのはなんだったんだろうか()
人によって合う合わないはあるみたいだが個人的には続けて欲しい。
ゲームの話
まずはシャニマスから
4月にノクチル実装。
今年の流行語に透が発した「財布ないわ」が大賞取るぐらいにはノクチル自体もしっかり定着したと言ってもいいのではないでしょうか。
キャラクターが魅力的なのはもちろんなのと、以前から知ってる人がキャストにいたのもあってしっかりハマりましたね。
ノクチル実装に合わせてシャニマスの曲を買ったりリアルイベントにも興味持ち出したり、ノクチルのおかげですっかりプロデューサーになった一年でした。MUSIC DAWNも素晴らしかった。
来年はバンナムフェス2日目に参加予定。
そして5月に実装されたG.R.A.D
www.koeotagourmet.comVo智代子に樹里と凛世のサポートが追加されたのでまた近いうちに更新したい。
そしてプロジェクトセカイ
元々ボーカロイド楽曲は聴いてたのもありこちらもハマりましたね。
最近のお気に入りの楽曲は「独りんぼエンヴィー」
志歩さんの顔が良すぎる。
それとブログではとり上げてないがコンシューマーではGhost of Tsushimaとサクナヒメはやりました。今年の流行りは誉と稲作。
Roseliaの話
最後にバンドリというかRoseliaの話。
Rauschでの約束初披露。
この間の配信ライブでも流れたけど約束はいつ見ても鳥肌立つ。
roselia-movie.bang-dream.comそんな約束がサブタイトルについた劇場版Roseliaの制作が決定。公開は来年4月23日。
そして2ndアルバムWahlの発売
www.koeotagourmet.com新曲全て素晴らしかったし、特典映像のFlamme、Wasserの映像が神。
そして昨年の富士急の映像を見たあとは富士急での有観客初のライブとなった「Einheit」
www.koeotagourmet.com特殊な環境でのライブでしたが良いライブでした。
また、先日行われた「Rausch und/and Craziness -interlude-」もめちゃくちゃ熱かったし、それを受けての「ラウクレⅡ」も来年開催予定。
来年もRoseliaの活躍が楽しみです。
他に個人的に思い出深いのはえにし酒、Vtuber、ラブライブフェス、諏訪ななかさんデビューアルバム発売、中島由貴さんのアーティストデビューなど。
振り返ると激動ではあったがいいこともあったなと思える一年でした。
おそらく来年もしばらくはこの調子とは思うので、引き続き引き締めるところはしっかりしつつ、少しずつ状況が好転してくれることを願うばかりですね。
それでは良いお年を。