早見沙織 Special Live 2019 "CHARACTERS" 東京公演に参加してきました
改めて思い返しても夢のような時間でしたね
今回はキャラソンライブということでまずはセトリから
- やさしい希望
- 木漏れ日のコンタクト(STAR DRIVER 輝きのタクト/アゲマキ・ワコ)
- その声が地図になる
- NAKED GENIUS(神のみぞ知るセカイ/ハクア)
- Sacred Bullet 〜紅の十字架〜(シャイニング・アーク/キルマリア)
- Have a strong will〜木枯し〜(四月は君の嘘/井川絵見)
- 夢の果てまで
- きみを想うとき(セキレイ/結)
- 想うこと(俺の妹がこんなに可愛いわけがない/新垣あやせ)
- fallen down(そらのおとしもの/イカロス)
- 風がなにかを言おうとしてる(我が家のお稲荷さま。/コウ)
- Jewelry
- ダーリン(ダーリン・イン・ザ・フランキス/ココロ)
- 新しい朝
- secret base ~君がくれたもの~ (10 years after Ver.)(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。/鶴見知利子)
アンコール
- レンダン
- メトロナイト
- 新曲
- この世界がいつかは(桃華月憚/川壁桃花)
今が令和なことを忘れそうになるラインナップ
桃華月憚なんて12年前だぞ(震え声)
そらおと、俺妹、セキレイ、お稲荷様、スタドラと早見さんが演じられた数々のキャラクターを思い出しながら懐かしさを感じられる楽しいライブでした
改めて並べても作品がおっさんホイホイ
ライブ内でも早見さんが言ってたんですが「この中の誰かに刺されば・・・」ともあったのでがっつり刺さった2曲について
まずはNAKED GENIUS
事前に告知もありましたが
あー・・・ようやく生歌を聴けたなと
以前からライブ音源版の方を繰り返し聴いてたのもあって、いつかライブで聴けないかなあと思ってただけにようやく叶ったんですよ!
あまりにもライブ音源版を聴きすぎてたせいで当日は「ああ、聴けたなあ」
ぐらいだったが日が経つに連れてようやく聴けたんだなあ、っていう実感とあのライブの光景が思い返されます
そんな思い入れもあったのでNAKED GENIUS終わった時点で「よしっ!もう満足した!」とブレードをしまったらなんか聴き覚えのあるイントロと歌詞が・・・・
Sacred Bullet 〜紅の十字架〜
????????????(驚きすぎて一瞬固まる)
雑に説明すると今後見れる機会は多分ないです
2013年に発売されたゲーム「シャイニング・アーク」の挿入歌
シャイニングシリーズ自体早見さんはよく出演されてるのですがその中の1作品の中からまさかの抜擢
そもそもこの曲フル尺の音源が別のゲーム(アークから2年後に発売)の限定盤についてくるCDのみに収録されてます
1番だけはアークの予約特典についてくるCDに入ってたかな確か
(当時1万だったのに安くなったなぁ)
シリーズのファンなのもありますし、一時期早見さんが出てるRPGをよくプレイしてたので思い入れが深いのもありますし、なによりこの曲めちゃくちゃかっこいいんですよ
それこそまだ早見さんがアーティストデビューするより前から、いつかデビューしたときにキャラソンライブでやってくれねえかなあとオタクたちと話してたのが懐かしい
次披露されるとしたらシリーズの記念イベントがあればワンチャンぐらい?
ま、以前2014年にやったのが10周年記念なので次はいつになんでしょうねえ(切実に期待してる)
この2曲について本当にここで聴けて良かったなと
これライブでやったんだなぁってまだ夢見心地ですよ
それ以外に印象的だった曲について
Have a strong will〜木枯し〜
イベントはLVで見てたのですが今回の歌われ方は君嘘イベントの時とは変わって、力強いけど落ち着きが見られるというか、まるで絵見ちゃんが成長した姿のように見えました
MCでも話されたんですが、音源を元に思い返しながらセトリを考えたと言われてたのでCD音源とは近いんですけど、君嘘イベントの時はもっと荒々しく攻撃的な歌い方だった記憶
なのでおそらく「絵見ちゃんが成長した姿」は意識されてないと思いますが、こういう風に過去に披露されたものと比較してあれこれ勝手に想像するのも面白いなと思いました
これもキャラソンライブならではだなと思いました
やさしい希望
個人的に最近音楽について学び始め、楽器の方に意識が向くようになったのもあってか今回のライブは結構早見バンドのほうにも意識を向けて楽しんでました
早見さんのライブって前回のJUNCTIONの時もそうでしたが、ステージ上にある音のみで表現するというコンセプトがあるんですが、今回のやさしい希望はロック調でしたねぇ・・・ギターとベースパートがカッコよすぎた
やさしい希望はボサノヴァだったりアコースティックだったり結構アレンジ加えられることが多い曲ですがこのアレンジもいいですね
Jewely
優しい希望と同じようにバンドが凄かったんですが、この曲で驚いたのはコーラス
バンド紹介でコーラスソロで歌われたんですが歌い方がほんとに早見さんそのものでプロってすげぇってなりました
どうりでNAKED GENIUSのセリフに違和感がないわけだって感動してました
改めて思い返しても夢のような時間でした
そして嬉しいお知らせとして新曲、ミニアルバム、さらに2020年全国ツアー開催決定!
東京、大阪、福岡、石川、北海道、愛知、広島の全7都道府県
東京は行くとして1箇所ぐらいは遠征したい・・・いつも通り他との兼ね合い次第ですが(
次回ツアーも楽しみですね