アニサマ2019 初日に参加してきました。
参加された方々お疲れ様でした。
読み勝ちました(コロンビア)
行かなくてThis gameやられたら泣くわ
— G・O(ジーオー)@アニサマ初日 (@gs2123) March 23, 2019
アニメジャパンのステージにて、今年のアニサマ出演アーティストの第一弾の発表時、Roseliaと鈴木このみが発表された直後のツイート
これ見て仮にコラボがなかったとしても、やった場合に行ってなかったら絶対後悔する!と思いその場で円盤購入、最速先行でチケット握ってました。
セトリにもある通りRoseliaの出番が終わったあと履けないからこれは・・・!と思ったらのんちゃんのピアノソロから始まるあの前奏
周りがざわつく中ガッツポーズ、最高の時間でした。
そんなわけで、今年のアニサマを感想を個人的に印象的だったアーティストを中心に。
今回のテーマは「STORY」
テーマにかけてアーティストのデビュー曲だったり、アーティストが初めてアニサマに立った時に歌った曲など過去の曲が多かった印象でした。
今年で4回目のアニサマ参加なんですが、例年よりコラボ多かったですね。
Roselia
FIRE BIRDとBRAVE JEWELかなと予想してたからこれは予想外
後から知ったのですがLOUDER、ブラシャは2017年に初出場した時にも披露
また、どっちの曲もRoselia 1st single収録曲ということで納得。
LOUDER一番好きな曲なんすよ
イントロの時点でテンション爆上がり
アニサマでこれが聴けたのは嬉しかった。
そしてBRAVE JEWEL終わった後、前述のThis game feat. KONOMI SUZUKI の本家コラボ
もうね、あの二人の圧倒的歌唱力のデュエットとか最高に決まってるだろ!
ラスサビ二人が向かい合って歌い合うところほんと熱かった!
ここをもう一回見るために今年のアニサマ円盤買うんだろうな、きっと。
鈴木このみ
まさかThis gameとDAYS of DASH聴けるとは
This game含め3曲歌った後、もう一曲ぐらいあるかなと思ってたらトロッコに乗り始めて「鈴木このみ、走ります!」って言った時のワクワク感よ
なんだかんだ目にする機会も多いし、もう少し曲聴くかなあ
逢田梨香子
今回初めて聴きましたがめっちゃいい曲でした。
抑揚、強弱がはっきりした歌い方で、サビの盛り上がりと迫力、綺麗な歌声が印象的でした。
他の曲や次のシングルも期待ですね。
オーイシマサヨシ
何曲出てきたよこの人ってぐらいステージにいましたね。
安定のジャパリパーク、三森さんとグローリーに青道ユニフォーム、オーハシアヤカさんとコラボ
この人、今日出演アーティストじゃなくて賑やかしに来たんじゃないかってぐらいの出ずっぱりだったんですが・・・ソロの楽園都市、ぐうカッコいい、やっぱりアーティストだったよ。
こういうフェス形式のライブでオーイシさん来てるとほんと楽しい。
オーマイゴシゴシには笑った。
三森すずこ
10年連続10周年記念メドレーというセトリが凄いことに
まさの全曲コラボで色んなアーティストが登場、すごい豪華なメドレーでした。
ファッとして桃源郷を2019年に聴けるとは
ユニバーページも懐かしかった。
氷川きよし・鈴木雅之
アニサマでこのお二方を見れたってのが貴重な体験
鈴木雅之さんに至ってはまさかの「違う、そうじゃない」披露
違う、そうじゃない
如月千早(シークレット)
如月千早を見てきました(震え声)
蒼い鳥、ここで聴けますか。
行く直前にシクにアイマスが来るかも?って噂は見てたんですが、まさかこっちが来るとは・・・
無印アイマス、ニコマスの頃はたまに見てたんですよ、とかちつくちてとか。
だからなんとなくで知ってたんですがサビで察するという。
これを生で観れたのは奇跡とも言えるぐらい貴重でした。
Roseliaと鈴木このみでThis gameコラボワンチャン期待でチケット取りましたけど
今回のアニサマ初日、行って良かったです。
ただ、今回開演16:00、終了21:45という6時間弱の長丁場(例年4時間半弱ぐらい)だったのは疲れましたね。
明らかに途中で疲れたなと思ったらそういうことかと、来年に向けて体力つけないと。
来年も参加するかはまた来年の出演者次第ですが、なんとなく3日間のどれかには行ってる気がします。