虹ヶ先学園スクールアイドル同好会からデビューアルバムの発表があり、本格的に動き始めたと言うところで、まずはおめでとうございます。
ただ、発表直後?のTwitter見てるとどうも不穏な空気がちらほら。
まあそれは個人の自由だからどうでもいいが、個人的なスタンスでも。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=_XG9eHu57wE&w=560&h=315]
ついさっき見てきたがラブライブらしい、いい曲。
曲としては好きな分類に入りますね。
うん、結論から言うと現時点では虹ヶ先までは追いかけるつもりはないです。
主に資金面と体が足りない。
Aqoursが落ち着けばなんとかなるやろって?
そうですねえ・・・とりあえず現時点で諏訪ななか、内田真礼、早見沙織、Roselia(それとホークス)を追いかけてる時点で、これ以上追加できないっすねえ。
今年がその辺り顕著に現れて、真礼さんとはやみんは頻度が少なかったからなんとかなったが、Roseliaは前回のファンミもLVぐらい行きたがったが断念。
特に最近Roseliaと言うかバンドリコンテンツ自体が全体的に活気付いてきてるのもあって、来年以降もイベントは増えるんじゃないかとも思ったり。
と言うわけでAqoursが落ち着いたら、Aqoursを追ってる間抑えてた推しの配分を変わることになるとは思います。
諏訪さんは引き続き追っていくし、おそらく今後はAqoursの各メンバー個人に対して追ってく人も増えると思うし、その辺を踏まえて考えるとAqoursが落ち着いたからって空くかと言われると、多分空かない。
ただ、完全にラブライブから引くかと言われるとそうじゃなくて、スクスタは楽しみだし、サンシャインについては落ち着いてからも、まだ追っていくつもりです。
なのでその過程で虹ヶ先の曲聞いたり、ゲームのストーリー楽しんだりとかはあると思うし、それはそれで楽しみです。
Aqoursほど積極的に推していく気はないが、ラブライブコンテンツ自体を今よりは落ち着いて見ていく形になるかなあ。
まあAqoursの時も1回ライブ見れればいいやとか言っててこのザマなので一応「現時点では」という体で・・・